ダクトレール/ライティングレールがあるので、デザインが素敵で、値段もお手頃なイケアのスポットライトがほしい。
どんなものがあるのかな?
お店に行く前にまずは下調べ。
こんな希望に答えます。
ダクトレールのライトはIKEAテイストで、シンプル北欧に
はじめに
まず「ダクトレール」は「ライティングレール」や「スライドコンセント」と同じです。
言い方が違うだけなので、これからはより一般的なダクトレールを使います。
国内の規格はJIS(JIS C8366 : 2012)で定められているので共通に使うことができます。
そして残念ながら、イケアにはダクトレール用の照明がありません。
そしてダクトレール自体もありません。
代わりにイケアの照明は「引掛(ひっかけ)シーリング」の天井取り付け方法なのです。
(一部の洗面、玄関の防水照明は工事が必要な直接結線方式です。)
そこで次の2つを紹介していきます。
1.イケアに必ずありそうなダクトレールのスポットライト
イケアの照明のデザインを踏まえたライトを紹介。
デザイン性の高い北欧テイスト
モダンでシンプル
2.イケアのペンダントライトをダクトレールで使う方法
ペンダントライトは変換アダプターで使うことができるようになります。
※まだダクトレールがない場合は次の記事が参考になります。
ダクトレールのスポットライトおすすめ
これから紹介していくものは基本的にダクトレール接続のものですが、中には接続が引掛けシーリング方式と選べるものや、引掛けシーリングのみで、先の変換プラグを使うタイプも一部あります。
購入の際にはこの点に注意してください。
それでは見ていきましょう。
取付できる場所は限られているのですが。
見ているだけで、あれもこれも欲しくなってしまうものばかりです。
BIZLER ビズラー
まず始めはイケアのRANARPラーナルプとBAROMETERバロメーテルに通ずる、BIZLERビズラーから紹介します。
カラーはブラックのみでアームは自在に動きます。
真ちゅう色と黒の色のバランスが絶妙です。
イケアのよく似たRANARPラーナルプ/BAROMETERバロメーテルと比較してみましょう。
テイストから、カラーリングとディテールまでよく似ていて、そのままイケアで売れてしまうレベルです。
レトロ感を持ちつつ、古臭さを感じさせない上品な仕上がりとなっています。
LuCerca SLIDER ルチェルカ スライダー
白とバーチ系の明るい木目の組合せが、北欧のイケアらしさを出しています。
都会的なデザインとかわいらしさが、合わさったスポットライトです。
先のMARTIN同様に上部から光が抜けるようになっているので、天井にも光がこぼれます。
FLAVIO フラビオ
モダンのフォルムでイケアのNYMANEシリーズに通ずるところがあります。
無駄のないスッキリとしたデザインは、とても洗練されていて存在感を忘れてしまいそうです。
通常タイプとロングタイプがあります。
Barndoors spot バーンドアスポット
ステージ照明を小さくスポットライトにした、とても遊び心のあるフォルムをしています。
ORIZZONTE オリゾンテ
インダストリアルデザインをまっすぐに行くフォルムです。
イケアで言うところのFJÄLLBOシリーズにかぶっています。
無骨でありながら、木とアイアンがバランスよく、うまく使われています。
MARUKA マルカ
スポットライトでありがちな直線的なイメージを覆すMARUKA。
マットなブラック塗装と、木調がモダンな印象を、ゴールドが高級感を醸し出します。
ORELIA-SPOT オレリアスポット
ノスタルジックな雰囲気がとても素敵なORELIA-SPOT。
シンプルな球体ガラスと黄銅色のスチールがとてもよく合っています。
時が来てサビてきても、それさえもデザインの付加価値としてしまいそうな完成度の高さです。
ガラスのバリエーションも5つ用意され、意気込みが感じられます。クリアにはクリア電球を、フロストにはシリカ電球をぜひ使って灯すととてもきれいに、空間が映えてきます。
想像するとうっとりとしてしまいそうなフォルム。
なくなる前にぜひ手に入れたいです。
販売サイトには、取付方法が2つ用意されています。
ダクトレールを選んでください。
GLASS_BAU グラス・バウ
これもスポットライトではないですが、フォルムがとてもノスタルジックで、インダストリアル感がたまりません。
人気のため楽天の複数サイトで売り切れで、入荷未定になっています。
またこの商品は引掛けシーリングボディ規格のために、直接ダクトレールにつきません。
以下の変換プラグが必要です。
DF770PB
イケアで販売終了で、我が家でも使っているKRAMAREクラマーレを連想させるデザインです。
イケアらしいムダをそぎ落としたシンプルなフォルムが特徴です。
電球は通常レフタイプ、もしくはクリア電球を使ってシェードのスリットからの光の漏れを楽しむのもよさそうです。
LEDA DUCT レダダクト
いろいろなメーカーが似たデザインを出している、定番のフォルムです。
スッキリとしたシンプルなデザインが幅広い支持を受けているのでしょう。
木を使って、隙間から漏れる光と影が、お部屋の壁にステキな印象を与えます。
ALONZA DUCT アロンザダクト
こちらのスポットライトはモダンで、かわいらしさのあるシンプルなデザインです。
イケアらしいシンプルさと、豊富な5つのカラーバリエーションが魅力です。
Mini Laiton-spot Lミニライトンスポット
クラッシックなデザインのスポットライトで、シェードがないのが特徴的です。
アームのデザインが、イケアのBAROMETERのフロアランプと同じシリーズとさえ思えてくる商品です。
下記の商品リンクはロングタイプですが、ショートタイプもリンク先から飛べます。
Grid-duct down lightグリットダクトダウンライト
モダンで、シンプルな配色。イケアのNYMÅNEシリーズ到来です。
ブラック、ホワイト、ダークシルバーの3色展開です。
共同照明 GT-GDダクトレールスポットライト
艶消しブラックの質感がオシャレですね。
モダンで無駄のないデザインがミニマリストにぴったり。
RÅSKOG ロースコグ バースツールがしっくりきそうなシリーズです。
電球は別売りです。
ダクトレールにイケアのペンダントライトを使う方法
ダクトレールにイケアのペンダントライトは付けられます。
ただし直接はできません。
間接的にです。
それは「変換プラグ」を使う方法です。
これを紹介します。
ダクトレール引掛けシーリング変換プラグ
こちらの商品は天井側がダクトレール、下側が引掛(ひっかけ)シーリングに対応しています。
これを使えば好きなイケアのペンダントライトなど、間接的に使うことができます。
デメリットも確認しておきましょう。
まず引掛シーリングの照明側のプラグを「引掛シーリングキャップ」といいます。
この引掛シーリングキャップと、長さ調整したコードを、「カップ」の中に隠すのですが、今回は変換プラグも合わせた3つを、このカップの中に入れることになります。
どういうことが起きるかというと、すっぽりと入り切れずにカップが押し下げられて、コードが見えてしまう恐れがあります。
もしこうなったらみっともないのですよね。
これを解決するのは2つあります。
・コードリールを使う
・コードを切ってダクトレールプラグに結線する
見ていきましょう。
コードリールを使う
コードリール、コードアジャスターとも言いますが、コードの長さをカップの中ではなく、外で調整するものです。
下記の商品で約1.5mの巻き取りが可能です。
お手軽にできますが、存在感はあります。
あえて上下の中央に寄せても悪くはないのですが、天井側か、もしくは照明側に寄せて存在感を薄めて使うのが良いでしょう。
次はもっとスッキリとした方法です。
コードを切ってダクトレールプラグに結線する
変換プラグを使わずに、長さを調整して切ったコードを、汎用のダクトレールプラグに結線する方法です。
キレイではありますが、コードを切って接続するので少しハードルが高いです。
少しでも不安な人は、近くの電気屋さんにでも持ち込み、長さカットと結線をお願いしましょう。
ダクトレールのスポットライト一緒にプランツを
ダクトレールには照明以外を取付できるフックがあるので、これを使ってプランツなど一緒に見せると、一層に天井照明が際立ちます。
また照明の光がプランツに当たって出す陰影がステキに天井に映り込みます。
インスタの写真はmoyomyさんの許可を得て掲載させていただいています。
インテリアそのものもいいですが、写真の構図も素晴らしくどれも見入ってしまいます。
ぜひ参考にしたいです。
プランツはお手入れのいらないフェイクプランツがお手軽です。
光触媒でお部屋の空気をキレイにするのも機能的でいいですね。
オシャレなシーリングファンライトも気になります。
コメント