あといくらかで送料無料になるなら、ついでに買って送料無料にしたいですよね。
これはもっともです。
これを良くないとするのは「方法が」正しくないのです。
正しい方法とは
1.ムダにしないモノを買う
2.選ぶ時間をかけない
この2つを守れていれば、ついでに買って送料無料にするのは正しい選択ですね。
なので、あれこれと考えていては時間の無駄になるので、常に見るチェックリストを自分向けにまとめたのですが、せっかくなので公開して誰かのお役に立てればという思いで公開します。
なので

何か買っておくものはないかしら?

確かここにチェックリストがあったっけ

そうそう、これね
って思ってもらえれば、まとめた甲斐があります。
「はてブ」などどこかに気に留めておいてください。
重要なので繰り返しますが、ムダに買わないこと。
なので誰からもせめれませんし、心も痛みませんよ。
送料無料にする合わせ買いのチェックリストはこれだ
商品選びで必ず押さえておきたいのは
ムダにしない
くどいようですが、これが大前提です。
だって送料無料にするのに買った商品がムダになったら、本末転倒ですから。
そしてどれにしようか探して迷っている時間を作らない。
その時間で働けばお金になりますし、働かなくてもリラックスする時間や好きなことをする時間に回した方がいいですよね。
そうすると
1.食べ物でない →腐らない
2.食べ物なら →毎日のように使うもの、賞味期限が長い、ほとんどないもの
3.さらにネットで買うのだから →重いもの、かさばるものを買う
この3つにまとまりそうですね。
食べ物でないので腐ってムダにならないモノ

洗剤
洗剤類はいろいろありますね。
台所用
洗濯
浴室
トイレ
マスク
花粉症の方は特に毎年必需品ですね。
紙類
これらも必ずなくなります。
トイレットペーパー
ティッシュペーパー
キッチンタオル
食べ物でも必ず消費するのでムダにならないモノ

毎日使うものとして
水
米
味噌
調味料
塩
砂糖
賞味期限の長いものとしては
乾物
のり
シイタケ
非常食として兼ねるのもムダになりません
フルーツ缶詰
急にデザートが欲しくなった時にも助かります。
カロリーメイト
バックに忍ばせておけば、小腹がすいた時に安心です。
ネットで買うからこそ「重い」「かさばる」モノ

紙類
トイレットペーパー
キッチンペーパー
重いもの
一部が食べ物と重複しますが、
米
水
調味料
味噌
サラダ油/ゴマ油
送料無料のもう一つの解決として

せっかくまとめて買ったのに間に合わなくて、つなぎに少量を別に買ったことがありませんか。
私は何度かあります。
そんな方はAmazonプライム
デメリットとして年間費4,900円がかかりますが、
1点でも送料は無料。
スグに来るので、割高なつなぎの商品を選んで買うムダがなくなります。
届くか届かないかのストレスもないです。
自分の注文だけで直ぐにトラックを走らせてくるわけではないので、気にもむことはありません。
以前に通販が増えたことで配送量の増加が問題になりましたが、配送料金をキチンと配送業者に回すことで、労働問題は改善されたのもホッとします。
おまけにドラマや映画が無料で見れるのも、本題からはそれますが、うれしいですね。
コメント