子供の朝の目覚めが悪い
子供を朝起きやすくするには、
太陽が昇るように起きる時間の少し前から明るくする。
そして起きる時間には太陽サンサンのような明かりが良いとのことです。
これは照明の「おはようタイマー」がかなえてくれます。
照明が太陽の代わりをするんだね
加えて朝の目覚めが良いと、朝から集中力が増して、学業にもよい影響が出るとの情報もパナソニックにあります。
これはほおってはいけませんね。
朝の支度もはかどりそう
そこで各社のシーリングライト「おはようタイマー」付きを検討して、絞り込んだNEC照明を実際に購入してみたレビューです。
この記事で紹介するのはこちら
NECのシーリングライトHLDC12211SG実際に使ってレビュー
1.はじめに
子供が朝起きないでぐずぐずして何とかしたい。
一回言っただけで、起きてほしいわっ
こういうところから始まった今回の照明導入です。
「おはようタイマー」で朝に徐々に明るくなると目覚めがよく、すっと起きられるらしい。
実際にカーテンを開けて寝ると翌日の目覚めが良いのを感じたので、他社比較検討して購入してみることにしました。
子供の寝る部屋と、親の寝る部屋が別なので、まずは私の部屋から試して、その後子供の部屋へ移すことにします。
朝のイライラ解決するかしら
さて親の部屋と、子供の部屋に移して使用期間が1か月過ぎました。
気になる効果のほどは、
・大人親2人は、効果あり
朝の目覚めがスッキリします。
・子供2人は、両人によると良く分からない
親から見ると、いくらか良い気がするのですが、 期待していた言葉が出てきません。
片方が幼稚園で、もう片方が小学2年の男の子です。
まだ自分の気持ちや体の状態や感じが、うまく表現できないので仕方のないことなのでしょうか。
おはようタイマーの使い勝手は非常に楽です。
楽というか一度設定すると、後は毎日決まった時間に繰り返してくれるので、毎日スイッチを押す必要もありません。
寝る時に部屋スイッチで常夜灯にして、朝起きる時に点灯しています。
そして朝部屋スイッチで消す。
なのでリモコンを使いません。
子供がいじるだけです。
2.中身の確認
・照明本体
・リモコン(電池付き)
・リモコンホルダー(ネジ付き)
・説明書(保証書付き)
LEDは光が拡散しやすいように、外カバーとしてのシェードの他に、本体の側にもディフューザーといいますが、半透明の覆いで光を拡散する仕組みになっています。
もちろん外カバーのシェードの作りはゆがみなく、均一に成形されていて問題ありません。
この2段回で均一でキレイな光が出るようになっているのですね。
3.照明の交換
現在ついているニトリのペンダントライトを外します。
外し方がシールに貼ってあるので安心ですね。
上側を矢印の左方向に下がりきるまで回してきます。
下がりきったら赤いボタンを押しながら、左へ回して取ります。
※一般的に製品はほぼ左に回すと外れて、右へ回すと締まっていきます。
覚えておくとよいですね。
アダプターを取り付けます。
その後照明本体を押し込みます。
カチッと音がして締まるのですが、天井側のソケット(引掛けシーリング)の出具合によってさらに押し込む必要があるので、両手でぐっと押し込んでみましょう。
※天井から11mmの出の場合は1段階、22mmの場合が2段階になります。
我が家の場合は、天井ソケットが角型の引掛けシーリングボディのため2段階です。
つまみの内側が写真のように赤いシールが見えていればロックがキチンと掛っている証拠です。
ここも注意ですね。
キレイに光を映すポイントですが、
アダプターと本体の差込ソケット口は、なるべく離して反対側にすると配線がLED素子を邪魔しないのでキレイに光が見えますよ。
配線が丸まってLED素子を塞ぐと影になってしまいますからね。
上の写真を参考にしてください。
これで取付完了です。
外見は何の面白みもないですね。
4.使ってみた感想
防虫性能
シーリングの照明にありがちな、底にたまる虫。
イヤですよね。
取るのも嫌ですが、徐々に黒いのがたまっていくのを見るのも嫌です。
この虫貯まりはパナソニックなども防止策をしていますが、NECもあります。
本体とシェードの隙間がほぼないです。
一部開いていたとしても0.3mm程度ですね。
これなら安心です。
さらにもし入り込んだとしても、シェード上に虫の返しがついているので、この段階でも防ぐ2重構造になっています。
1年後にどうなっているか楽しみです。
さらにレビューしますね。
→追記:やっぱり虫は入ります。
これは仕方がないのでしょうか。
リモコンの反応が良い
他社の照明リモコンだと、厚みの面だけにしか発信部がなくて、シーリング照明が上なのに動作しづらいというレビューがありました。
なので上面にも発信部があるリモコンがあるのですが、これはそうではありません。
ちょっと心配になりましたが、大丈夫。
まるで無線リモコンのような、赤外線リモコンです。
多少の遮蔽物があっても問題なし。
照明の真下や、さらにリモコンを真下へ向けても反応します。
ストレスフリーですね。
壁スイッチの操作
リモコンもいいですが、壁スイッチも使えると便利です。
普段の生活では、次のようになりますね。
朝起きて部屋を出るときに壁スイッチで消す。
↓
家に帰って壁のスイッチで明るさ最大でつける。
↓
夜寝る時にリモコンで消す。
なのでリモコンはずっと枕元に置いたままです。
さらに感心するのは、壁スイッチでON/OFF以外もできるのです。
パチパチとOFF/ONを素早くすると、消す前に調光/調色した状態になり、
さらに、パチパチとOFF/ONを素早くすると、 常夜灯になります。
リモコンを使う機会が減るので、探す手間が省けます。
電池を切らしてしまっても、直ぐに困ることはなさそうですね。
停電時の自動点灯(ホタルック)
停電すると青緑色で薄暗い光が2,3分点灯します。
普段から内部に電気を蓄えているのです。
急に真っ暗になったら夜慌てますが、
この自動点灯(ホタルックといいます)している間にスマホや、懐中電灯を取りに行くことができて安心です。
リモコンでの消灯時もホタルックしますが、これは設定でホタルックしないようにもできます。
常夜灯も7段階に調光可
通常の調光(明るさの変更)は当たり前ですが、常夜灯ボタンを押したときの暗さも調光できます。
以前にLEDの常夜灯を買ったことがあるのですが、暗すぎたので使わなくなったことがありました。
常夜灯も好みの明るさにできるのは気が利いています。
また調光した常夜灯の明るさも覚えているので、再設定は不要です。
好みの明るさと色を独立ボタンに登録できる
夜寝る前には暗く、電球色にしておくと寝付きがよいとのこと。
また今回交換した照明の前から、こういった明かりを続けていて、気持ちが落ち着くのを感じてきました。
日中はとくに明かりは気にしないのですが、起きる時と、寝る前は気にしたいですね。
寝る前の照明の効果による脳波の覚醒度に違いができるのをパナソニックが実証しています。
NECのこの機種ではあらかじめ3つシーンを独立ボタンで設定してありますが、このそれぞれを好みの明るさと色で再設定できます。
なので自分は「なごみ」ボタンを夜寝る前用として、薄暗い電球色に設定して夜寝る前に使っています。
これもボタン一つ押せば変わるので便利に使っていますが、そのつど調整だったらしなくなりますよね。
独立ボタンの力です。
5.おはようタイマーの効果
ここが一番の目的です。
気になりますね。
使用後1か月が過ぎ、冒頭に追記しましたが、
・両親は効果あり
「スッキリ起きられる」
「眠くて仕方がないというのがなくなった」
・子供2人は不明
「良く分からない」といいます。
うーん。
結果として
親2人が効果を感じているので、今回の購入は「効果あり」と判断します。
おそらく子供も「効果あり」なのでしょうが、まだ小さいので体と気持ちの表現力が弱いということで仕方ありません。
もう少し子供が大きくなると、うまく表現してくれたのかもしれませんね。
最近上の子がやっと体の具合の悪いのを、表現できてきたくらいですから。
朝こどもが自分で起きてくるか
残念ながら、まだうちの子は自分で起きてこないです。
ただパナソニックのレビューによると、自分で起きられるようになったのこと。
個人と環境によるところが大きいので難しいですよね。
授業に集中できるようになったか
これも期待したのですが、
クラス担任が長期不在になったりして、照明以外のところの学校の環境が代わり、なんともいえません。
なので効果は体感できず。
まとめ
おはようタイマー付きのシーリング照明では一番よいモノを比較検討して購入しました。
そして実際に使ってみたところ、親ほど子供には効果は感じられず。
ちょっと残念な結果です。
でもこれから成長していく子供たちに、「自然な朝の明るさ」を受けさせることができたのは確かです。
今後の良い影響に期待することとします。
なので絶対にとは言えませんが、いい気がするよということでオススメできます。
今よりスッキリ朝が起きられるよ
今回の照明はこちら
NECの照明部門は、「ホタルクス」と社名変更したようです。
なぜこの機種がいいのかは、比較検討したこちらが参考になります。
コメント
はじめまして。
お目覚め機能のシーリングライトを探していて、
こちらの記事を参考に、ホタルクスを購入しました。
ただ、起きる時間を設定してみたところ、30分前から10%の明かりから徐々に明るく、という説明書とは裏腹に、突然50%くらいの明るさでパチッと電気が付きます。ビックリして目が覚めます。。
カスタマーサービスに問い合わせてみようかとは思うのですが、どのような風に点灯していくのか、参考までに教えていただきたいです。
とよよ様
記事を購入の参考にしていただいてありがとうございました。
お返事遅くなってすみません。
自分はOFFからの点灯時で目が覚めたことはないので、不快な思いはしたことがないのですが調べてみました。
自宅のを確認したところ、OFFから点灯しそこからリモコンで操作で段階調光すると9段階まで変わります。
なので10%ずつなのは正しいことになるのですが、
言われるように始めの点灯が明るさ最大時の10%でないような気もします。
ただ50%まではいかないのかなと思います。
ひょっとすると例えばOFFから点灯時が最大明るさの25%で、残りの75%を9分割して8.3%ずつ明るくなる仕様なのかもしれません。
そもそもの仕様だとすると、交換修理もできないのでどうするのかです。
メーカーに問い合わせて説明書P12図の通りの、OFFからの点灯が10%でないのであれば、説明書となるので筋の通った返金交渉の理由になりそうです。
また現状では、常夜灯をつけていなければ、これをつけた状態で寝れば、明るさゼロの状態から差が軽減されます。
よろしければぜひその後の状況を教えてください。
今後ともよろしくお願いいたします。
Haruki