少しでも爪が伸びて【よかったねシール】で爪噛みを防止する

子ども爪噛み防止 子供

子供が爪を噛んで伸びない

白いところがなくて痛々しい

ストレスなのかしら

小学生の男の子がいるのですが、爪を噛む癖があり爪がいっこうに伸びません。

指はいろいろなものに触るので、ばい菌やウィルスが付きがちです。
爪を噛むことで指先からの口へのウィルス感染の危険性が高くなるのは、親として非常に心配です。

また指の皮膚が侵されるので、ここからの細菌が入って化膿しても困りますよね。

原因はストレスによるものがあるともいわれています。
無意識に本を読みながら噛んだりするので、ダメと言って治るものではなさそう。


ならばとふとしたキッカケで爪に意識を向けさせることを思いつきました。

「爪がのびてよかったねシール作戦」開始です。




爪にシールを貼って、意識を向けさせて爪噛みを終わらせる方法

スポンサーリンク
スポンサーリンク

キッカケは寝かしつけ

おすすめ

小学生の中低学年の男の2人ですが、鬼滅の刃を見てからは夜一緒に寝てとせがまれます。

布団に入ってから、最近少し爪が伸びてきた話を再び持ち出し褒めてあげます。
「爪が伸びたね、よかったね」
「切らないとね」
上の子は得意げです。

それを聞いていた下の子がボソリと、
「ツ、メ、ガ、ノ、ビ、タ、?」

そうです。
わが家の小学生低学年の男の子2人はドラえもん好きで、自分の実家に残っていたマンガ本に加え、おばあちゃん買い増してもらったのを暇さえあれば読んでいます。

下の子はドラえもんの脳内シェアが大きいために、爪が伸びたの「ノビタ」が、ドラえもんの「のび太」になってしまったのです。


下の子は眠くなったのか、この後の言葉が続かなかったのですが、私のドーパミンは一気に放出して、アイデアが駆け巡ります。

朝起きた子供の伸びた爪に「のび太」シールが貼られている
 ↓
それを見つけてぎゃーぎゃー2人で騒いで喜ぶ姿


妄想し思わず笑ってしまいました。


上の子が「なんで笑ったの?」
と突っ込みを入れても、今正直に話すわけにもいかないので、適当にはぐらかし、寝たのを確認して作業に入ります。




スポンサーリンク

のび太シールの作成

もっと簡単な方法はありそうですが、思いついた方法で進めていきます。

のび太の画像を探す

のび太と検索して出てくる画像でよさそうなものを選びます。

のび太の画像を探す
検索対象を画像にする

探すときりがないのですが、

中年になったのび太

これだと子供には分からないので、
テキトーでない、適当なものを選びます。

どこからどう見ても、いつもののび太
どこからどう見ても、いつもののび太

これにしましょう。
子供の小さな爪に貼るのですから、いくらのび太の等身数が低くても、顔だけにします。




のび太のサイズを変更する

印刷したときに子供の爪の大きさにしたいので、サイズをきちんと合わせます。

大きさの参考にテキストボックスを作成


マイクロソフトのWordでテキストボックス出して、これを選択してから、書式タブ、サイズで10mm×10mmに変更

さらにのび太を貼り付け、右クリックから余分な枠をトリミングして、左に置いたテキストボックスを横目に10x10mmくらいにする。

のび太を横にして並べる

90度横にして、いくつかコピッておきます。


プリンターから出てきたのび太たち

プリンターからのび太たちがニコニコしながら出てきました。


曲面にしたのび太の上にセロハンテープを貼る

平面でもいいのですが、朝にはがれてしまってはせっかくの苦労がムダになってしまうので、爪の曲面に合わせた密着度を高めたシールにします。

鉛筆を下地に端からくるくると巻いていき、上からセロハンテープを張ります。


のび太の裏に両面テープを貼る

今度は裏から両面テープを貼ります。


のび太を切り分ける

そしてハサミで切っていきます。
面倒でも四角ではなく顔の輪郭に合わせてまあるく切っていきましょう。


爪噛み防止用ののび太シール完成

のび太が4人できました。
2人両手の人差し指にでも貼ってあげましょう。




スポンサーリンク

シール貼り付け

眠りについたのを確認してそっと手をまさぐり、シールを貼っていきましょう。
粛々(しゅくしゅく)と作業を進めます。

爪噛み防止用ののび太を貼られて寝る上の子

まずは問題の上の子から。
大人なら寝ていても手を触られたら起きてしまいそうですが、さすが子供です。
全く起きません。


爪噛み防止用ののび太を貼られて寝る下の子

下の子は爪噛みはしないのですが、上の子だけするとすねてしまうので一緒に貼ってあげます。
それに影の発案者ですから。


のび太のいい笑顔です。


爪噛み防止用ののび太を貼られて寝る子供達

それでは朝起きた2人を想像しながら眠りにつくとします。




最後になりましたが、爪噛み防止にこんな方法もあります。
本当は使いたくないのですが、仕方ありません。

こちらは楽天、Amazonでは販売しないようですね。


おどろきのバリュープライスと”本当に使える”ベーシックアイテムがたくさん。

子供服の通販「devirock」公式サイト

おすすめの記事


泡風呂は春夏秋冬天気にとらわれず、子どものテンション高めでいい感じです。

子供も喜ぶ【激】泡ぶろの作り方!100均グッズで失敗なし
泡立ちに不満の方必見の簡単泡立ちupの方法紹介です。


子供とつい本気で遊べる水鉄砲と、史上最強モノを紹介。

ドンキで買ったおすすめ強力水鉄砲は想像以上だった
他にない本気の水鉄砲の威力が分かります。買って試した3つの水鉄砲のレビューと、選ぶ時の5つのポイントを紹介。必ず守る注意点や、壊れたとき、メンテの方法もお伝えします。本気の水鉄砲で【忘れない】子どもとの思い出が作れます。


蚊に刺されても薬をつけずに治す。幼児にも薬を使わず安心です。

蚊に刺されに【薬をつけない】で治す3つの方法
蚊に刺されても、なるべく薬は使いたくない。特に小さい子供には副作用が怖いので避けたいですよね。そんな思いで蚊に刺されをドクダミやポイズンリムーバー治してきた方法を紹介します。またそもそも刺されるのを防ぐ蚊帳も効果絶大です。


子どもの危険な自転車。親ができる安全策がここにあります。

子どもの自転車ライトは【日中も点滅】が絶対安全!
子どもの安全と、お財布を守ります。ホルダーとライトを別にすることで十分な機能と、壊れても安心な価格。実際に試して満足のいく方法だったので、自信を持ってお勧めできます。これでもう自転車ライトで迷いません。


少しの工夫で楽しい散歩、家とは違う表情が見られます。

子どもと【ワクワク】おすすめ散歩 6つのポイント
子供と散歩が【ちょっとしたコツ】でもっと楽しく。ルートや、歩きながらして面白いこと。子供とお散歩の時に忘れちゃいけないモノ。楽しかったねと後から言われる【忘れられない思い出】を作ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました