トロードフリ【IKEAスマート電球】とゲートウェイでできること3段解説

イケアのスマート照明とゲートウェイまとめ IT

スマート照明とは何となく知っていて、使ってみたい。
でもまずは情報収集かなと思っている方へ。

どんないいことがあるのかしら?

何が必要なのかな?

発売当初から使ってきたIKEAスマート照明。
関連するリモコン、人感センサー、ゲートウェイ、スマホ、スマートスピーカーの使用経験のすべてを分かりやすくまとめました。

購入を検討中の人はぜひご覧ください。



IKEAのスマート照明トロードフリとリモコンとゲートウェイが、簡単3ステップで理解できる!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

本記事の流れをザックリ解説します。


1.イケアのスマート電球を使うメリットとは?
使って何がうれしいのかをいくつかケースをあげます。

2.単純なStep1

電球をただリモコン操作。

3.ちょっと高度なStep2
ゲートウェイを買い増してスマホで操作。

4.新しい物好きのStep3
スマートスピーカーを使って音声操作。

5.どんな照明に使えるのか
スマート電球が使える条件。

6.電球の種類
口の形や、明るさ、色の違いがあります。

7.実際に使った感想
ぶっちゃけどうなのか切り込みます。

注意

※記事内で特に断りのない「電球」は、 IKEAスマート照明の電球 (トロードフリ)とします。


※通常の電球はセンサーやリモコンなどで全く反応しません。
対応する電球やセンサー類すべてはイケアの中でも、TRÅDFRI の名前の付いたものしか反応しません。
ネットに誤情報を見つけたので念押しです。

但し、TRÅDFRI 電球は後述のZigBee規格に対応しているAmazonやGoogle、Appleのスマートスピーカーで動かせます。
ちょっとややこしいですね。


電球と同様に、電動ロールカーテンはKADRILJ カドリリ(透光)と、FYRTUR フィルトゥール(遮光)のみ対応します。



それではまずはメリットから見ていきます。




スポンサーリンク

どんないいことがあるのか?

メリット

まずは何がいいのか、できるのかメリットを見てみましょう。


他社とのメリットは?

なにより安い
日本の大手照明メーカははまだ販売しておらず、競合するのはフィリップスですが、価格と、手軽さでイケアが抜きんでています。

価格はフィリップスと比べて、ざっくりと3割から5割ほど安いといえます。
どちらかを使うのか迷った結果、価格差からイケアを選ぶレビューが多いですね。


▶かんたん
またリモコンだけの操作であれば、フィリップスのように中継器を必要とせずに、電球とリモコンだけで完結する手軽さも魅了です。




次はイケアのスマート電球「トロードフリ」に絞ってメリットを見てみましょう。
拡張するとできることが増えていきますよ。


基本のStep1
今使っている照明の電球を交換すれば、リモコン操作できるようになります。
このことで…

寝ながら電気が消せます!

冬は寒いから助かるわ


明るさも変えられるので、

お部屋がムーディーになり、
心が落ち着きます!

光の色も変えられるので、

冬は電球色でくつろぎ、
夏は白いさわやかな色で、涼しい雰囲気に

ほっと一息できるね。


人感センサーで電球を動かせるので、

内玄関の照明が荷物を持っていても、
キッチンの照明が食器を持っていても、
階段を上っても、下っても間の照明が、

勝手に「パッ」とつきます。

らくちんだわ




拡張するStep2
そしてスマホやタブレットを使ってできることが増えます。
このことで…

照明を別々に操作できるから、
ホテルのような雰囲気作りが楽しめます。

タイマーでうごかせるので、
留守でも勝手について、消えて、
防犯になります。

さらにタイマーで、
電球を朝ゆっくり明るくしたり、ロールカーテンを上げたりして、
朝の心地よい目覚めが楽しめます。

長期出張でも安心だね。




さらに拡張するStep3
Google Homeや、Amazon Echoなどスマートスピーカーと繋げます。
このことで…

音声で操作できるので、
近未来感に浸れます。

新しい技術って面白い!



拡張していくとできることが増えるのが分かりました。
次はそれぞれをもっと詳しく見ていきます。




スポンサーリンク

Step1ースマート電球/ロールカーテンをリモコンもしくはセンサーで操作

リモコンと電球

必要なもの

・IKEA TRÅDFRI (トロードフリ)電球/ロールカーテン
・リモコンか人感センサー


※個々の電球/ロールカーテンがリモコン信号を受信して動きます。
なので一般の電球はリモコンを押しても全く動きません。



大リモコンはON/OFF、調光、調色用

リモコン大

調光(明るさ)の変更と、調色(色)の変更、ON/OFFができます。

調光段階の数はIKEAに情報はありませんが、試したところ6,7段階に可能です。
1灯であれば最小に暗くすれば、常夜灯くらいになります。

調色は3段階に替えられます。
2200K(濃い電球色)
2700K(電球色)
4000K(白色)
Kはケルビンと読み色温度の単位です。

単品と、電球とセット販売あり。
E26の調光と調色でシリカの電球セットです。
IKEAではセットのことをキットと表現します。

電波の届く距離は障害物がなくて10mです。
電池CR2032付きですが、テスト電池のためすぐ切れます。


四角リモコン

IKEA トロードフリ ワイヤレス調光器

ON/OFFと調光ができます。
ロールカーテンの上げ下げができます。

単品と、電球とセット販売があります。
E26の調光でシリカ(表面が曇った)の電球のセットです。
電波の届く距離は障害物がなくて10mです。
電池CR2032付きですが、テスト電池のためすぐ切れます。


人感センサー

ON/OFFだけなので、調光電球ですが最大の明るさで点灯します。

IKEA トロードフリ ワイヤレスモーションセンサー

TRADFRIの電球を人感センサーでONできます。

人感センサーは改良されて機能が一部変更されています。

・デイモード(制限なし)とナイトモード(日中は使わず、夜間のみ可動)
・消灯タイマー。動きがなくなってから3後に消灯。
・明るさを30%か100%のどちらか選べる。

センサーの最大感知は、距離が5m、角度が120°です。
感知してからの電波の届く距離は障害物がなくて10mです。


センサーで使う電球はただ最大の明るさでつくだけなので、調光だけのタイプでいいのですが、もし調色可能なものを使った場合には色温度が2700K(電球色)になります。


電池CR2032×2付きですが、テスト電池のためすぐ切れます。
センサー単品だけで、電球とセット販売はなくなったようです。

イケアのセンサー電球のメリットは?

電球の先端にセンサー付きのLEDと比べて、IKEAのは人感センサーが別になるので、電球がシェードですっぽりと覆われても使える利点があります。

一般的なセンサー電球
イケアの別センサーと電球

例えばキッチンの使用が便利。
手が汚れていても、モノを運んで手がふさがっていても、点灯してくれます。

玄関も買い物で手がふさがっていても点灯するので便利ですね。
こちらの記事で紹介しています。




電球とリモコン/センサーのリンク数

▶リモコン1→電球10まで
リモコン(もしくはセンサー)1つに対して電球/ロールカーテンは10個までリンク可能です。

リンクした数はすべて同時操作であって、個別のリモコン/センサー操作はできません。
これをしたい時、例えばリビングで天井照明2つを使い分けるときは、リモコン/センサーを2つ用意する必要があります。
または後述のゲートウェイとスマホでは個別やグループ操作が可能です。



▶リモコン→別リモコンへ内容コピー

こういうことができます。
リモコン/センサーはリンク後、もう一つの初期化したリモコン/センサーとお互いにリンクボタンを押すことで、元のリモコン/センサーの電球リンクのコピーができます。

例えば階段途中の1つの電球を、1階のリモコン/センサーでつけて、2階の別リモコン/センサーで消すことができます。



※このことは以前はできないといわれていたのですが、仕様変更されたのかもしれません。




電球とリモコン/センサーのリンク方法

リモコン/センサーセット商品の場合は、あらかじめ電球とリモコン/センサーとのリンクが設定済みです。

しかしセットと単品電球の追加の場合や、電球とリモコンそれぞれ単品同士の組合せの場合は、電球を1つずつリンクの設定が必要です。

ただリンク方法はとても簡単です。
IKEAには珍しく日本語の説明書も付属しています。


▶リンク方法
リモコン/センサーの裏ブタを外して、ボタンが1つしかありませんので、これを電球に近づけて数秒押し続けます。

その間電球の明るさが暗い明るいを数回繰り返して(この間数秒)、最後に最大にフラッシュしてリンクが完了します。

フラッシュしない場合がありますが、この場合はペアリングができていません。


ロールカーテンとのリンク方法
ロールカーテンの場合は直接ではなく、付属のリピーターという装置をリンクしてから、ロールカーテンをリンクさせます。



リンクを複数するときのコツ
ペアリングが済んだその都度、リモコンのON/OFFを押して本当にペアリングできたのかを確認しながら進めると、後戻りの作業になることなく確実に進められます。
特に天井照明の場合はイスなどに乗っての作業なので、戻り作業があるとしんどいです。



うまくいかない場合は?

スポットライト照明のように複数の電球が隣り合う照明は、リンクの設定がうまくいかないことがよくあります。

こういう場合はその時ペアリングさせたい電球のみ通電させて、その他のペアリング済みや、これからペアリング待ち電球は外すか、緩めて消灯させておきます。

これが本来の正式なペアリングの方法で、これでもペアリングできない場合はリセット作業が必要です。
電球とリモコンの両方をリセットしましょう。




スポンサーリンク

Step2ースマート電球/ロールカーテンをスマホで操作

スマホで電球を操作

必要なもの

・IKEA TRÅDFRI 電球/ロールカーテン
・IKEA TRÅDFR リモコンもしくはセンサー
・市販品のWi-FiルーターでLANポート付き
・IKEA TRÅDFRI ゲートウェイ
・スマホ

※スマホだけの操作がしたくてもリモコンかセンサーは必要になるので注意です。

※ポケットWi-FiはLANポートがなければ使用できません。
また細かい話ですが、厳密にはスマホの段階ではインターネット環境は必要ありません。
Wi-Fiが飛んでいれば操作可能です。




できること

Google Play storeからTRÅDFRIアプリを入れることで以下のことができます。

▶電球の個別の操作
リモコンやセンサーはリンクした電球/ロールカーテンはすべて同時操作でしたが、個々に操作が可能です。
具体的にはON/OFFと調光、調色です。

電波の届く距離は障害物がなくて10mです。


▶電球をグループ操作が可能
好きな部屋(グループ)名をつけて、電球/ロールカーテンをまとめて操作が可能です。
グループ化された電球/ロールカーテンは同時にON/OFF、調光、調色が可能です。
電球は2つ以上のグループには同時に入れられません。


※作ったグループは実際に部屋とは関係ないので、リビングダイニングの中にグループ名で「リビング」と「ダイニング」を作れます。

さらに進めて実際にはトイレではなくリビングダイニングにある電球を「トイレ」のグループに入れたり、電波が届けば、実際の部屋と、データ上のグループは全く関係なく作れます。



▶ムードの操作が可能
ムードとは同じグループにある電球を、それぞれに調光、調色して設定して操作することです。
初期設定ではIKEAが提供するムードとして、日常、集中、リラックスがあります。

その他のムード設定例としては、
リビングダイニングですべての電球を1つのグループにまとめて、

・調理中のキッチン周りを明るい昼光色で集中
・食事中はダイニングテーブルを明るさを中心に昼白色
・食後はリビングに明かりを移して電球色でまったりとくつろぎ

といった設定もできます。


3種のタイマー

TRADFRIアプリの画面

・繰り返しは曜日ごとに設定ができます。

・スマホの電源が切れていても動きます

・3種のタイマーは好きなだけ追加できます。

・いずれのタイマーも電球単位で可能です。

1.目覚ましタイマー
朝起きる用で、設定した時間の30分前から徐々に明るくなっていきます。
ロールカーテンも操作できます。
どんなメリットがあるかというと、朝心地よい目覚めが得られます。
このことはこちらの記事が詳しいです。


2.外出中タイマー
防犯用で、外出しても自宅で生活しているよう見せかけてON/OFFができます。


3.オン/オフタイマー
これはごく普通のON/OFF設定です。
ONだけ、OFFだけの設定もできます。




スマホとリモコン/センサーの関係

お互いにそれぞれ電球を動かします。
またどちらもお互いを制限しません。
なのでスマホのアプリのタイマーで消しても、センサーが感知すればすぐつきます。




スポンサーリンク

Step3ースマート電球/ロールカーテンをスマートスピーカーで操作

スマートスピーカーで電球を操作

この段階になると関係が複雑になるので、一度こちらの関係図を見てもらえると理解しやすいです。

IKEAのTRÅDFRIとGoogle HomeとAmazon Echoの5つの関係図
IKEAのスマート照明とGoogle HomeやAmazon Echoなどのスマホを含めた関係図です。対話するAIアシスタント、通常アプリやネットワークアプリがどこにいるのか。通信手段としてWiFiやZigBeeをどのように使い分けて動いているのかが分かります。

必要なもの

・IKEA TRÅDFRI 電球/ロールカーテン
・IKEA TRÅDFRI リモコン、もしくはセンサー
・市販品のインターネット接続のWi-FiルーターでLANポート付き
・IKEA TRÅDFRI ゲートウェイ
・スマホ/タブレットとアプリ
・スマートスピーカー

※リモコンもしくはセンサーは、スマホだけの操作がしたくても必要になるので注意です。
※ポケットWi-FiはLANポートがないければ使用できません。



ゲートウェイ以下を補足します。

ゲートウェイ

・IKEA TRÅDFRI ゲートウェイ
Google HomeシリーズとAmazon Echoシリーズに対応。
日本未発売のAppleのHome Podは対応予定。
Home PodがAmazon Echo Plusのようにホームネットワーク機能が含まれるのか不明です。

→今回紹介はしませんが、Amazon EchoシリーズのAmazon Echo Plus/Showでは不要です。Amazon Echo Plus/Showは他のスマートスピーカーで別機能としているゲートウェイ機能をすでに含んでいるためです。


HOMEアプリ

・スマホ/タブレットとアプリ
PlayストアからGoogleのHomeアプリをインストールします。
スマートスピーカーの初期設定や電球のグループ設定の時に必要です。
必要な設定が終われば、Google Homeと使って電球の操作にこのアプリの起動は必要ありません。


Google Home Mini

・Google Home(Nest) Mini(スマートスピーカー)

IKEAのスマホアプリTRÅDFRIと通じて、GoogleのTRÅDFRIホームネットワークアプリをインストール。
これはPlayストアからの一般的なアプリのインストールとは異なります。

→参考までにAmazonではホームネットワークアプリをスキルといいます。
→Google Home改め、Google Nestになりました。


できること

GoogleのHomeアプリで名前付けした個々の電球や、同じく名前付けしたグループでの操作ができます。
電球はグループを複数かけ持ちできます。

「OK Google、照明つけて。」
「OK Google、キッチンの照明を消して。」
「OK Google、リビングの電気を暗くして。」

残念がながらハリー・ポッターの明かりをつける呪文「ルーモス!」ではつきません。
一時期映画のタイアップでAndroidスマホ自体の照明をつけることはできたようですが、現在はできないです。
いつかのアップデートを楽しみに待ちましょう。



スピーカーとスマホとリモコン/センサーの3者関係

猫

それぞれに電球を動かします。
お互いを制限しません。
なのでアプリのタイマーで消しても、センサーが感知すればすぐ点きますし、すぐに「OK Google」で消すこともできます。


電球への名前付けは、一匹の地域猫がそれぞれの家で違う名前で呼ばれているようなイメージです。
IKEAのTRÅDFRIアプリでつけた名前とは全く関係なく、GoogleのHomeアプリでつけられます。
同じでもいいですし、違っていても問題ありません。
どちらの名前で呼ばれても、素知らぬ顔で「にゃん」とつきます。

またグループ名も同様です。
グループの区分けもIKEAのTRÅDFRIアプリとGoogleのHomeアプリで干渉しません。








スポンサーリンク

スマート電球が使える条件

デメリット女性

電球なのでつくつかないがあります。

なので条件が合えば、今お使いの照明で使えます。
専用の照明は必要ありません。


具体的には
・電球を差込む口金(くちがね)の大きさが同じであること。
例えばE26とかE17とかです。


・照明の最大消費電力を、電球が超えないこと。
例えば電球の消費電力が12W、最大消費電力が22W、これは上限を超えないので大丈夫。


さらに細かくは以下の条件で使用できません。
・電球が密閉される照明器具
例えば浴室や外玄関などパッキンで密閉されていて、熱が逃げにくい構造の照明。
天井がくぼんでいるダウンライト照明
・照明が/壁スイッチが、もともと調光機能つき




スポンサーリンク

IKEAホームスマートのラインナップ

TRADFRIトロードフリ電球

▶電球の 口金(ソケットの形)は3種類
・日本で一番一般的なE26
・その次に一般的なE17
・日本ではIKEA以外に見たことのないスポットライトに使われるGU10


▶調色は3種類
・調色なしの電球色固定タイプ
・白い昼光色、電球色、この2つの間の昼白色の3色タイプ
・赤、青などのカラー9調色の電球で、ゲートウェイを使うともっと色のバリエーションが増えるタイプ


▶電球はリモコンとのセットもあります。
▶ゲートウェイとリモコン電球セットも販売されています。


聞きなれない用語がたくさん出てきたので、次に言葉の意味を確認しておきましょう。




用語の解説

口金とは
電球のはめる部分の大きさと形です。
詳細は後述します。


調光とは
明るくなったり、暗くなったりです。


調色とは
色の変化です。
そして色味のことを、色温度といいます。
例えば白熱電球の黄色から、日中の青白い光など色の変化のこと。
そして調色をIKEAではホワイトスペクトラムと表現します。
しかしイケア以外では使わないので、この記事では使いません。


電球の詳細な違いはテーマが違うので深く掘り下げませんが、2つに絞ってもう少し詳細にみていきます。




口金の種類

電球の種類

電球にはネジ状の照明への差し込み先があります。
口金(くちがね)といいますが、IKEAの電球の口金はE26とE17、GU10の3種類です。
これらはIKEA独自の規格ではなく、国際規格です。


E26とE17
日本で1番と2番目に一般的なサイズです。

表記の仕方は
「E」+ 「電球下の金属部分の直径
なので、E26は直径26mmです。


▶GU10

GU10は日本での取り扱いがほとんどなく、IKEA以外でこのGU10口金の電球が買えるのはAmazonです

口金は混在可

電球とリモコンなどをリンク設定して使うのですが、違う口金が混ざっていても問題ありません。

例えばお部屋の中にフロアライトでE26、テーブルライトでE17、シーリングスポットライトでGU10を合わせて、部屋全体の照明を1つのリモコンで同時操作が可能です。

普通の電球と混在可

あまりないケースかもしれませんが、3つ電球のつく照明で、2灯だけスマート電球で、残り1灯は普通の電球は可能です。

もちろんリモコン操作して動くのはスマート電球だけ。
普通の電球は動きません。



ところでこのGU10の電球はレフタイプといって、光の出る面が平らで、光の進む角度が絞られます。
スポットライト照明によく使われ、光の広がりが一般電球型に比べて演出性が高まることで人気です。

こういった特徴のあるGU10電球は競合品と比べて安いのですが、一般的なスポットライト照明には口金が違うため使用できません。
しかし市販の変換ソケットを照明器具との間につけて、間接的にE11やE26電球として使えばお安いスマートスポット照明になります。








箱モノ収納の電球

箱モノ収納照明

以前ANSLUTAというACアダプターを使う、箱モノ収納につける照明のシリーズがTRADFRIの仲間入りしました。

ダウンライトや、スティック状の棚下灯などがあります。


これらは直接コンセントプラグではなく、ACアダプター経由で点灯するので、そこがTRADFRI対応になりました。

トロードフリ ドライバー ワイヤレスコントロール用 グレー 10 W 18.6 cm 5.5 cm 1.8 cm

▶照明のリンク可能数
1つのドライバーにつないだ複数の電球を1まとまりとして、TRADFRIシリーズの電球1つ分とカウントします。

理由はこのACアダプター(名前はTRADFRIドライバー)に対してリモコンをリンクするからです。


分かりづらいですよね。

例えばTRADFRI電球のE26が3つ、
棚下灯が4つの場合、
合計が7つと思いきや、そうではなくて、
3つ + 棚下灯は1つ = 4つと数えます。

どうでもいいように思えますが、これはTRADFRIシリーズ電球はリモコン1つで最大10個までリンクが可能という条件に関係してきます。

なのでこの場合は最大10個 – 現在の4つ = 残り6個までリンク可能となります。


その他の注意としては
▶ドライバーは2商品
・照明が9個させる口タイプ
・照明が3個させる口タイプ

▶なぜか電源コードが別売り

▶調光だけで、調色なし




電動ロールカーテン

対応する電動ロールカーテンは2つだけです。

・FYRTURフィルトゥール(遮光)
・KADRILJカドリリ (透光)
サイズは高さは最大195cmは共通の、それぞれ幅が60、80、100、120、140cmがあります。
高さはもちろんロールカーテンなので、上まで巻き取るとゼロになります。


用途としては別売のゲートウェイを使って朝のタイマーでカーテンを上げて、日差しを部屋に入れて目覚めを良くするのが実用的な気がします。




スマートプラグ

用途がほとんどないので使えない。

TRÅDFRI トロードフリ ワイヤレスコントロールコンセント

コンセントに差す家電をリモコンでON/OFFできます。

ON/OFFできるといっても仕組みの単純な家電に使われている「パチパチ」するON/OFFスイッチや、押し込むスイッチの家電にしか使えません。
昔の扇風機や、換気扇のスイッチなど。

リモコンで使うにはほぼ使い道がないので、別売するゲートウェイを使ってタイマー操作なら次の用途がありかもしれません。
・夜セットしておいたコーヒーメーカーのスイッチを入れて香りとともに目覚められる
・真夏の暑い留守の家の空気を、エアコンまで必要なければキッチン換気扇をタイマーで回して空気の入れ替えをしておく


照明に限っては、
リモコンで操作できるE26、E17、GU10以外の電球を使う天井以外の照明、例えばフロアスタンドでGX53を使うものはこのスマートプラグで一緒に操作できるようになります。


ただこの商品問題が一つ、
なんとプラグにアースがついている。(3Pオスプラグ)
家電を受ける穴(メス)はいいとして、差し込みプラグ(オス)についているので問題です。
しかもアースは折れたり、引っ込んだりしないのでこのスマートプラグの差し込み先はアース付きの3つ穴コンセントにしか差せません。

なのでOAタップはアース付きなのが多いのでいいですが、通常の住宅壁のコンセントはほとんどが2つ穴コンセントのはずなので使えません。
使うのなら変換アダプターを使って使うことになります。

イケアのホームページ商品紹介にはうまくプラグが隠れているので、ネット買った人は驚くでしょうね。




スポンサーリンク

実際に今まで使った感想

どれにしようかな

・新しいことはとても面白い
・今は使っていない
・今後の可能性に期待する

▶どんなことができるのか、新しい技術を試してみる面白さは確実にあります。

スマホでの操作はリモコンの延長に感じられますが、音声操作は何とも言えない未来感があります。
寝室なら寝るときに布団に入りながらスマホをいじったり、本を読んだりして眠くなったらスマホアプリや音声操作で照明を消してもらうのもいいでしょう。

しかしこれはTRÅDFRI電球とTRÅDFRIリモコンで事足りてしまいます。
また単なるリモコン付きの照明器具でも良いかもしれません。



▶スマートスピーカーを通しての音声操作は初めは面白くていろいろと試しましたが、ほとんど使わなくなりました。

リビングダイニングでのスマート照明の存在は物珍しさをまだ出ないように感じます。

つまりリビングダイニングに置かれるスマート照明の存在は、TVでのYouTube再生や、スマートスピーカーそれ自体でできることの魅力に比べて、現状では魅力的とは言えません。


なぜかというとIKEAのスマート照明が使えないのではなく、照明そのものに調光や、調色などの複雑なことを求めないからなのだと思います。
スイッチを入れて、ただ最大の明るさでつけば、ほぼ満足してしまいます。

これはスマート照明以前のお話です。
方法はダイヤルであれ、なんであれ、とにかく調光、調色など豊かさの幅が、まだ使い慣れていないのです。

そのメリットが感覚として染みついておらず、こんな状態なので照明をホームネットワークとして操作する費用対効果が感じられないだけなのかもしれません。

例えばスマホを使わないで、ずっとガラケーでいても何も問題ないと感じるとか。
これには使い続けてみて、その良さを体感していくのか。
それとも使ってすぐに体感できないのはそれまでなのか。


ただ今後のどこまでスマート照明の幅が広がっていくのか。
できることの可能性がまだ未知数なところがあるので、現段階で使えないと判断するのはまだ早い気がします。




スポンサーリンク

余談

センサーセット

IKEAのスマート照明を使ってみて、一番使えると思ったのはキッチンで使うセンサーライトです。


スマート照明でも単純な機能のひとつです。

例えばキッチンは両手で料理を運んでいると、スイッチが押せません。せいぜいできて肘ですね。

リビングダイニングでは手が汚れていたり、ぬれていては部屋のスイッチ周りが汚れるので押したくはないです。


そんな時に近くに来ると照明がつくのはすごく快適です。

また家の内側の玄関で使うのもよいです。
夜に荷物をもって帰るとすぐに明るくなるのは快適ですよね。




イケアにはつかないポイントや他の商品との配送料金を比較して選んでみてください。

半額セールが不定期に行っているので、ちょくちょく確認して安い時に買いましょう。



Google Home Miniはバージョンアップして第2世代に移行しました。

Google Nest MiniのできることとHome Miniの3つの違い
新しくなったGoogle Nest Miniがかんたんに分かります。新たにできること3つ、さらにHome Mini違いを比較。踏まえて買う価値があるのかどうかをアドバイスします。これでもう迷いません。





おすすめの記事


電動ドライバーがあれば、【できることの幅】が広がります。

【ずっと使える】初心者おすすめ電動ドライバー 2023年改訂
初めての電動ドライバーをおすすめ。元家具内装職人が、職場の指導経験と自宅のメンテ使用をもって5つの点で選択。これで【できること】が広がります。安心してずっと使えるものですよ。


Google HomeからGoole Nestに、違いはこちらで分かります。

コメント

  1. 重箱 より:

    〜ずらい ×
    〜づらい ○

タイトルとURLをコピーしました